19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

前橋市議会 2020-03-09 令和2年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2020-03-09

都市機能を拡散した本市では、高齢化が進む中、財政的にも持続可能な交通政策体系を構築することは大変難しい課題と認識しておりますが、基本的な姿勢、方向性について見解をお伺いします。  次に、子育て支援についてお伺いします。子育て支援については、昨年10月に幼児教育の保育の無償化が開始され、国を挙げて子育て世代負担軽減が進められているところです。

館林市議会 2019-09-10 09月10日-03号

その結果として、アウトカム志向というのではないのですけれども、結果が出ていく市の行政運営に関して、いろんな意見が出て、政策体系職員達成感一つになる。これが最終的に働き方改革目標だと思っているのですけれども、どうしても知恵が出るという部分では、なかなかこれは数字にあらわす部分が少ないと思います。

前橋市議会 2008-03-21 平成20年度予算委員会_市民経済委員会 本文 開催日: 2008-03-21

土地利用型農業体質強化国際規律に対し得る政策体系の移行を図り、食糧安定供給確保に資するため、平成19年度から品目横断的経営安定対策導入されました。しかし、導入初年度ということもあり、生産現場からさまざまな意見が出されました。また、要望も寄せられました。これらの意見を踏まえ、実態に即した必要な改善を行いつつ、その着実な推進を図っていくことが求められております。

前橋市議会 2007-06-14 平成19年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2007-06-14

本市における政策施策事務事業など政策体系について政策目標を立て、その政策目標に基づく成果評価有効性評価を行い、評価結果の予算への反映執行管理総合計画実施計画進行管理と結合させるシステムづくりが必要と考えますが、ご所見、現在の状況、問題点実施に向けてのお考えをお伺いしまして、2回目の質問といたします。

前橋市議会 2006-03-10 平成18年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2006-03-10

施策事務事業など政策体系について、行政評価導入も必要と考えます。評価は、単なる執行評価ではなく、政策目標に基づく成果評価有効性評価基本とし、評価結果の予算への反映執行管理総合計画実施計画進行管理と結合することが重要です。本市での対応はどのように行っているのか、お伺いいたします。  4点目は、財政運営に関連してお伺いをいたします。

高崎市議会 2005-12-19 平成17年 12月 定例会(第9回)−12月19日-05号

また、新市建設計画実施計画には、新市の均衡ある発展、一体性確保を目指して、合併後3年間に着手・実施する97の主な事業が、健康福祉教育文化、環境安全、産業流通都市基盤及び自治運営政策体系別に挙がっており、政策的な緊急性や住民の必要度などをもとに選定したもので、計画事業予算を精査し、今後、地域審議会での審議を経て策定が終了するとのことであります。  

高崎市議会 2005-06-15 平成17年  6月 定例会(第4回)−06月15日-04号

こうした現状を踏まえ、新基本計画は、一つ目として効果的、効率的でわかりやすい政策体系の構築、二つ目として消費者の視点の施策への反映三つ目として農業者地域の主体性と創意工夫の発揮、四つ目として環境保全を重視した施策五つ目として攻めの農政展開などを掲げています。

高崎市議会 2004-09-10 平成16年  9月 定例会(第6回)−09月10日-04号

また、現行の生産経営対策においては、これまでの価格政策を通じて、品目ごと生産を担っている農家のすべてを対象とする政策体系から、効率的かつ安定的な農業経営等支援を集中し、市場ニーズに即した主体的品目選択の幅を広げる政策体系に転換していくことが必要だと言われています。  農地については、農業生産を行う上で最も基礎的要素です。

館林市議会 2004-06-15 06月15日-03号

その際に、外部アドバイザーを活用してはどうかということでございますが、今回市民計画2010に後期基本計画を作成するに当たりまして、業務棚卸しの手法を本市政策体系に活用すべく、専門知識を庁舎に広めるための研修を予定しておるところでございますけれども、専門知識の活用につきましてはアドバイザーを活用することも有効だと認識しておりますので、費用対効果を考慮しながら進めてまいりたいと考えております。  

館林市議会 2000-06-06 06月06日-03号

そのために平成11年度食料農業農村動向に関する年次報告第1部、食料農業農村動向概要というのが農水省より発表がされておりまして、その中に平成11年7月16日公布・施行された食料農業農村基本法は、このような農業農村への期待の高まりにこたえて、農業基本法に基づく戦後の農政を抜本的に見直しまして、新たな理念のもとに政策体系を再構築したものであり、新世紀における食料農業農村政策基本指針

高崎市議会 1998-03-11 平成10年  3月 定例会(第1回)−03月11日-06号

さらに、市民が求めるものを組み取り、施策に敏感に反映していく市民参加型の政策体系であります。御案内のように本市は、平成7年度に行政改革大綱を策定し、平成8年度から平成10年度までの実施計画期間を定め、行政改革に取り組んでおります。これまで機構改革委託化を初めとした事務事業の見直し、さらには定率査定方法導入等による定員管理適正化など、その推進に努めてきたところでございます。

高崎市議会 1995-09-20 平成 7年  9月 決算特別委員会−09月20日-04号

そういういわゆる新世帯形成をされ、かつ共働きというのは、確かに御指摘のように公営住宅ではなかなか対応できない部分もあると理解しておりますが、先ほど来の御審議でも御指摘ございました特定優良賃貸住宅というのは、まさしくそういう新世帯形成共働き世帯あるいは子供が1人、2人ぐらいまでの間お住まいいただくということも、かなり念頭に置いた政策体系の中で位置づけられていると理解はしております。

  • 1